はじめに
皆さん、この寒い季節、鍋って食べたくなりますよね?
それに鍋は作るのも難しくはないので、材料さえあれば切って煮込むだけ。
皆さんは何鍋が好きですか?
私は最近この数ヶ月、もつ鍋にハマっています。それもプリプリのもつに!
1人用でも提供してくれるお店をリサーチして一人で食べにも行くくらいです。
ただ、お店で食べれるようなプリプリのもつ鍋を、家でとなると、中々作れないんです。
そう、友人にふと呟いていたら、なんと私の誕生日に、ラインギフトで、かねふくのもつ鍋セットをプレゼントでくれたんです。ラインギフトだと、メッセージカードも一緒に送れるから、友人が”最近もつ鍋にハマっている君へ”とメッセージも添えてくれて、物凄く嬉しかったんです!
今回はそんなかねふくのもつ鍋について紹介します。


作り方
作るのも超簡単です。
- 野菜、しめじ、豆腐用意して、解凍しただし汁とお水を加える
- 火が通ったら明太子を入れるだけ!
出汁も解凍するだけだから、本当にあの、かねふくをおうちで堪能できる!
シメのちゃんぽん麵も入っているので、最後は麺でも楽しめます。

とにかく、想像以上に明太子の量が多すぎて、贅沢でした。
ラインギフトでプレゼント
まだまだ私はもつ鍋にハマりそうだ。
そして今回こんなにもラインギフトって素敵なものなのかと改めて体験できたので、私もこれから使っていこうと思います。
配送先も受け取る本人が入力するし、住所分からない方に贈るのも気兼ねなくできるな。
ってことで、今回頂いた友人の誕生日も近いので、お返しに私も美味しいものをラインギフトでプレゼントしようと思います。
ネット購入
プレゼントとして贈るのもいいけど、自分で食べたい!そんなときには、ネット購入もできるので、いつでもどこでも、このかねふくのもつ鍋を堪能できます。
早速私も、後日ネットで購入しちゃいました。
さいごに
今回はもつ鍋の紹介でしたが、いかがだったでしょうか。
- もつ鍋が大好きな方
- 明太子が大好きな方
- 鍋のシメまで堪能したい方
- 友人へ気軽にギフトで送ってみたい方
- 自分自身で購入し家で食べたい方
そんな方必見の鍋となっています。
ぜひ一度食べてみてください。
コメント