これだけは外せない!お弁当持参に最適な【おすすめサーモス商品6選】

はじめに

サーモスといえば、保温・保冷に優れた商品がとても多いです。
今回は昼食に持っていく際、これを持っていいれば間違いなし!という商品から、冷蔵庫が職場になくても安心して持っていける!そんなグッズの紹介をします。

まだ持っていない人は、ぜひチェックを忘れないように!

今回紹介する内容はこちらです。

  • 真空断熱スープジャー JBT(型番)
  • スープジャーポーチ
  • フードコンテナースプーン
  • 保冷サラダコンテナー
  • 保冷ランチバッグ
  • 真空断熱ケータイマグ

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

おすすめサーモス商品➀【真空断熱スープジャー】

「正直スープジャーなんてどれでも一緒…」と思っている方いませんか?それは間違いです。
とにかくサーモスは保温性が抜群なのです。温かい通り越して、熱いまま食べれる!これが実現できてしまうんです。このサーモスのスープジャーを使ってしまったら、もう他のスープジャーは正直使えません。

kotori
kotori

kotoriが日々愛用しているのは、真空断熱スープジャーのJBTという型番です。

蓋の部分がデコボコがあり、開け閉めがとってもラクチンなんです!

スープジャー400mlの写真

また、容量とカラーのバリエーションが豊富なので、自身の用途によって使い分けすることができます。

容量カラーバリエーション
300ml イエロー・ホワイト・ブルー
400ml イエロー・ホワイト・カーキ
ピンク・ブラック
500mlホワイト・カーキ・ネイビー・ブラック

私は2種類のサイズを普段使っていますが、

300mlは、味噌汁・煮物
400mlは、具の多い豚汁・野菜がゴロゴロはいっている野菜スープ・粘度のあるカレーやシチュー
このように使い分けをしています。

どっちを買うか迷っている方がいたら、男性だったら500ml、女性なら400mlの、大きめの方を一つ持っておくのが良いでしょう。

蓋もしっかりしているので、漏れることもありませんし、閉めやすく開けやすいのも特徴です。

保温を高めるポイント

より保温を高めるためには、事前にジャーへお湯を少し入れ、こぼれないように回し、ジャーの内側を温めてからお湯を捨て、そのあとに汁物などを入れると保温性が高まります。時間があれば、お湯を半分くらいまで入れ、蓋をかるくし、数分置いておくのでもよいでしょう。とにかく事前に内側を温めておくということが重要です。

おすすめサーモス商品②【スープジャーポーチ】

上記で紹介したスープジャーを手に入れたなら、次はこれを持ってくべきアイテムです。

一見ただの入れ物だと思うが、機能としては最高の役割をしています。それは、保温性が備わっていること。

kotori
kotori

スープジャーポーチを実際に使ってみるまで、一度も考えたことがありませんでしたが、どんなに内側の保温性を高めても、容器の外側からも熱は逃げていくものなんです。

正直、サーモスはこの入れ物を使わなくても、温かい状態で食べることができますが、さらにプラスアルファで熱を逃がさないという特徴があります。

サイズは2種類あり、250~400mlと300~500mlがあります。

おすすめサーモス商品③【フードコンテナースプーン】

スープジャーとスープジャーポーチを揃えたなら、これも外しておけない小物アイテム!それがこのスープジャー専用のスプーンです。

メリットは3つ

3つのポイント
  • スプーンの角がスクエア型だから最後まで食べやすい
  • スープジャーに適した長さ
  • スープジャーポーチの側面に、このスプーンを入れるポケットが付いてる

スプーン自体は木製で、小さすぎず大きすぎず、程よい大きさで、私はよく具沢山のスープをよく持っていきますが、大きい具材もしっかりすくってくれます。

そして、このようにスープジャーポケットに収納できるので、とてもコンパクトです。

また、スプーンとお箸がセットになった商品もあるので、そちらもおすすめです。

おすすめサーモス商品④【保冷サラダコンテナー】

これはサラダ用のケース付き入れ物です。

4つのポイント
  • 2段式でトッピングも持っていける
  • ドレッシング容器付き
  • フタに入れられる保冷剤付き
  • ポーチ付きで保冷効果長持ち

2段階に分かれており

下から一段目→高さがある野菜収納スペース
下から二段目→ドレッシング
       トッピング収納スペース
フタの下  →保冷剤収納スペース

このようになっています。


何が一番うれしいかというと、保冷剤収納スペースがあるところです。

少しでも鮮度を保てるようにできるのはとても嬉しいですね。
実際にどのようにして使っているか紹介します。

一段目には、このように葉物野菜や、千切りにした他の野菜を入れ、二段目には、ドレッシングとその他少し重さのある野菜や、私は海藻類を入れたりしています。又、デザートのフルーツを入れるのも良いかと思います。

私の職場は、冷蔵庫が使用できないのですが、この容器で持っていくことで、安心してサラダを食べることができます。

おすすめサーモス商品⑤【保冷ランチバッグ】

Kotoriが一番におすすめするのがこちらの保冷ランチバッグです。

3つのポイント
  1. 保冷力に優れた4層断熱構造
  2. 手洗いOKでお手入れが超カンタン
  3. メッシュポケット付きで保冷剤収納もできる

丸洗いできるのはうれしいです。中は、このようになっていて、汚れてもすぐ拭き取れます。

最初使った時の衝撃が凄かったです。その理由は保冷の性能です。

おすすめ商品④で紹介した保冷サラダコンテナーを買う前は、よくこの保冷ランチバッグに、サラダを入れたタッパーやフルーツを入れて持って行っていました。
その際、少し大きめの保冷剤(手のひらサイズ)を入れていたら、食べる頃でも、保冷剤がカチカチのままでした。

もちろん保冷剤が大きいということと、真夏ではないということもあるかと思うが、それでもAM7:00~PM13:00の6時間もの間、保冷剤が溶けにくい状態であったということが凄いのです。

また、花見をした際に、この保冷ランチバッグに、あらかじめ冷やしておいた4本のコーラ(350ml)と、複数個の保冷剤をいれて、3~4時間程外に置いていたのに、コーラはキンキンのままだったんです。

これには友人も、大喜びで外出先で冷えた飲み物をのむことができて良かったです。

この保冷ランチバッグは、柄の種類も多いので、一つ持っておくことをおすすめします。

おすすめサーモス商品⑥【真空断熱ケータイマグ】

サーモスといったら水筒!わたしがおすすめするのは、350mlの真空断熱ケータイマグです。
温かい飲み物を持っていく際には、この大きさが丁度いいんです。

冬季にはよく、ココアや紅茶を持っていきます。
夏季には500mlの真空断熱ケータイマグで冷えた飲み物を持っていくのも良いですね。

さいごに

サーモス商品6選紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
お弁当を持っていくとき、保温されていたり、保冷してあるもので、おいしく昼食をとりたいですよね。サーモスはそれを実現してくれます。
まだ持っていない方はぜひ、チェックしてください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました